オキシクリーン
カーペットクリーナー
カーペットやマットの汚れを簡単に落とせるスプレータイプのオキシクリーンです。
酸素パワーと洗浄成分でカーペットについた食べこぼしなどのガンコな汚れも強力洗浄しニオイもスッキリ。
オキシクリーン カーペットクリーナーがあれば大切なカーペットをいつも清潔な状態に保つことができます。
- 酸素パワーで汚れ・ニオイを分解
- 食べこぼし・飲みこぼし汚れに効果を発揮
- カーペットの汚れにスプレーして水拭きするだけ
- 塩素不使用で色柄ものもOK
- さわかやな香りでニオイもスッキリ
1,500円(税抜)
製品情報
カーペットはお洗濯できないから、汚れもたまっていきます。
特にお子様のいるご家庭では、カーペットに食べ物・飲み物をこぼしてしますことは日常茶飯事。
水拭きで応急処置ができても、しっかりとお洗濯はできません。
オキシクリーン カーペットクリーナーは、カーペットの汚れのために成分を調整しているので、ガンコな汚れ・シミも簡単に落とせます。
これで、ついつい赤ワインをこぼしても安心です。
使い方
シミやニオイがついてしまったら、なるべく早めのケアをおすすめします。
【ご使用の前に】
カーペットについた汚れのうち、固形物はすぐに取り除き、余分な水分はふき取る。
【使用方法】
①汚れ部分に本剤をスプレーする。
②そのまま10分程置く。
③汚れ部分を、色落ちしないスポンジか布で、しっかり拭き取る。
※乾かしたあとも汚れが残っている場合は、①—③の工程を繰り返す。
④洗浄部分が完全に乾いたら、最後に掃除機をかける。
カーペットにもオキシクリーン
FAQ
ペットのガンコなシミとにおいを確実に落とすために作られたシミ抜きです。カーペット専用で、お洗濯には使えません。
使い方
ご使用の前に、目立たない所でカーペットの耐色性を確認します。ウール、皮革、シルクには使えません。
しっかり落とすために、シミは手早く対処しましょう。
1. 固形の汚れはすぐにカーペットから取り除き、しみ出した水分は吸い取ります。
2. 汚れた部分にたっぷりスプレーし、カーペットまたはカーペットパッドに十分しみこませます。
3. 10分ほど置いて、汚れに十分浸透するのを待ちます。
4. 色落ちしないスポンジや布で、シミのついた部分を拭きます。
5. 必要に応じて2~4を繰り返します。
6. 完全に乾いたら掃除機をかけます。
成分・使用上の注意など
商品名 | オキシクリーン カーペットクリーナー 709ml |
---|---|
品名 | カーペット用漂白剤 |
成分 | 過酸化水素(酸素系)、界面活性剤(高級アルコール系(陰イオン)) |
液性 | 弱酸性 |
内容量 | 709ml |
原産国 | アメリカ |
輸入販売元 | 株式会社グラフィコ |
使用上の注意 |
|
保管上の注意 |
|
応急処置 |
|