オキシ漬けで人気!酸素系漂白剤 オキシクリーン日本公式サイト
グラフィコオンラインストア
販売店情報
オキシ
クリーンとは
商品
ラインナップ
白Tの洗い方
使い方
商品ラインナップ
商品ラインナップ トップ
オキシクリーン(界面活性剤・香料不使用)
オキシクリーンEX (界面活性剤入り)
デオドラントパワー
ベイビー
ホワイトリバイブ 粉末タイプ
ダークプロテクト 液体タイプ
マックスフォース スプレー
マックスフォース 泡タイプ
マックスフォース ジェルスティック
洗濯槽クリーナー 粉末タイプ
カーペットクリーナー
カーペットクリーナー ペットによる汚れ用
大掃除
白Tの洗い方
オキシクリーンの使い方
オキシクリーンの使い方 トップ
使い方から探す
オキシ漬け
オキシ足し
オキシかけ
オキシこすり
オキシ拭き
ピンポイント
大掃除
汚れ別から探す
CM・
ムービー
FAQ
ニュース
キッチン
浴室
洗面所
ベランダ・玄関
リビング
洗濯槽
子供のおもちゃ
リネン類
フィルター
おやすみ前に
使用できないもの
漬ける!
食器▶︎
プラスチック製の
換気扇▶︎
こする!
水回り▶︎
拭く!
コンロ▶︎
冷蔵庫▶︎
煮る!
ふきん▶︎
寒い日のオキシ漬けは、上から緩衝材をかぶせておくと保温効果◎!
漬ける!
バスグッズ
お風呂のフタ▶︎
こする!
浴室床▶︎
浴室ドア▶︎
オキシこすりの後に重曹をかけてこすると黒ずんだ汚れも落ちやすい!
浮いてくるバスグッズはタオルやマットを上からかけて一緒にオキシ漬け!
排水口は水袋で栓をするのかおすすめ!お湯が抜けてしまう場合、水袋を大きくしてみて!
漬ける!
洗面グッズ▶︎
こする!
水回り▶︎
拭く!
洗面台▶︎
漬ける!
マット類
スリッパ類▶︎
こする!
ベランダ・
玄関▶︎
拭く!
玄関ドア▶︎
網戸や窓は最初に乾いた状態でブラシでこすると汚れが落ちやすい!
ベランダ・玄関の床はお湯をかけて、その上から粉を振りかけてこするとかんたん!
漬ける!
カーテン▶︎
拭く!
床▶︎
カーペット▶︎
壁▶︎
照明▶︎
壁紙の頑固な汚れはオキシ溶液に浸したキッチンペーパーでパックして置いておくのがオススメ!
漬ける!
布製の
おもちゃ▶︎
上履き▶︎
拭く!
プラスチック製の
おもちゃ▶︎
上履きはチャック付きバッグでオキシ漬けするとよく漬かる&水の節約にも!
※チャックの口は少し開けて発生する酸素を逃して!
漬ける!
フィルター類▶︎
漬ける!
ベッドリネン
クッション類▶︎
寝る前に…
漬ける!
洗濯槽▶︎
タオル▶︎
ゴミ箱▶︎
朝起きたらピカピカ!
キッチン
浴室
洗面所
ベランダ・玄関
リビング
洗濯槽
子供のおもちゃ
リネン類
フィルター
おやすみ前に
最初にオキシ漬けをして、待っている間に他の部分のお掃除をすれば時間短縮!
スマートに大掃除ができます。
【オキシクリーンが使えないものがありますのでご注意ください】
水洗いできないもの
ウール・ウール混紡
ペルシャ製カーペット
革製品
畳
宝石
大理石
シルク
サビ
金属全般
ジュート・チーク材・仕上げ木材等
※金属は変色する可能性があるのでご注意ください。
※金属に溶液がついた場合は、すぐに水で洗い流してください。
選べる
4つのサイズ
オキシクリーン
(1500g)
詳細へ
オキシクリーン
つめかえ用
(1000g)
詳細へ
オキシクリーン
つめかえ用
(2000g)
詳細へ